さむらい流スロプロ道のさむらいがらぁ麺を語るブログ

【ミシュランガイド東京2026】2026年度のラーメン店部門はビブグルマン16店舗が選出される!?

やあやあ、さむらいである。

先日、9月25日ミシュランガイド東京2026の発表会があった。

販売は9月30日となり、既に書店に並んでいるはずである。

今年も新たに掲載されたお店もあれば、残念ながら掲載から外されたお店もあるのだが、またしても掲載店が少ない結果に。

早速ではあるが、本日は“さむらい流ミシュラン道”の集大成として

『ミシュランガイド東京2026』

に掲載されたらぁ麺店をお届けしよう!

昨年2025年の“ミシュランガイド東京2025”をまとめた記事はこちらから

ミシュランガイド東京2025

やあやあ、さむらいである。 先日、10月17日にミシュランガイド東京2025の発表会があった。 販売は10月22日となり、この記事が更新されている頃には書店に並んでいるはずである。 今年も新たに掲載されたお店もあれば、残念ながら掲載か[…]

函館塩ラーメン五稜郭ラーメン味玉かごめ昆布

さむらい流ミシュラン道とは?

“さむらい流ミシュラン道”とは、ミシュランガイド東京に掲載され、ビブグルマンを獲得した、名だたるらぁ麺屋さむらいが実食し、独断と偏見ではあるが、我輩の感想をここに綴らせて頂き、未訪問の店は追って訪問していくものである。

ビブグルマンとは、ミシュランの選考基準の一つで、現在は『価格以上に満足出来る料理が提供されるお店』と定義している。

簡単に言って、“安くて美味しいお店”と考えて問題ない。

今年も“一つ星”を獲得したお店はなく、掲載された全16店舗が全てビブグルマンであった。

ミシュランガイド東京2026全16店舗の中で、新たに掲載されたお店は『銀座はるちゃんラーメン』『手打ち あさま』、の2店舗となっている。

訪問時期が過去のものなので、営業時間や、料金などは変更されているお店が多々あると思うが、我輩が訪問した時の記事を添付している。

ミシュランビブグルマン

【ミシュランガイド東京2025】

銀座 八五

銀座八五特製中華そば

こちらのお店は東京メトロの東銀座駅を最寄りとし、2018年にオープンすると、わずか一年でミシュランビブグルマンに選出され、2019年には“一つ星”に選出されたが、2024年からビブグルマンに。

京都の全日空ホテルで総料理長を勤めた方が立ち上げたお店で、タレ不使用のらぁ麺を提供している。

銀座八五

やあやあ、さむらいである。 出来る事なら"3日に1記事"位のペースで更新したいのであるが、『さむらい流スロプロ道』との両立と言う事で中々、難しい。 趣味の延長とは言え、こちらのブログも疎かにするつもりはなく、ネタの為にも日々、らぁ麺活動[…]

銀座八五特製中華そば

創作麺工房 鳴龍

創作麺工房鳴龍特製醤油拉麺

こちらのお店は山手線の大塚駅を最寄りとしたお店で、2016年ミシュランビブグルマンに選出され、翌年の2017年には“一つ星”を獲得し、8年連続“一つ星”であったが、2024年からビブグルマンに。

9周年を機に、大幅にリニューアルをしている。

創作麺工房鳴龍

やあやあ、さむらいである。 本来は一昨日更新する予定であったのだが、ブログサイトに不具合が発生してしまい、アクセスしてもエラー画面が表示されるだけと言う状況に。 管理画面に入ろうにも管理画面にすら入れず、同じエラー画面が出るだけの状態に[…]

創作麺工房鳴龍特製醤油拉麺

Homemade Ramen 麦苗

麦苗上醤油

こちらのお店はJR京浜東北線の大森駅、もしくは京浜急行本線の大森海岸駅を最寄りとし、2018年ミシュランビブグルマンに選出されると、8年連続で掲載されているお店である。

食べログアワード2020にも選出され、あまりの混雑に“ウェイティング方式”を採用している。

HomemadeRamen麦苗

やあやあ、さむらいである。 さて、今宵も美味いらぁ麺を紹介させて頂くのであるが、まずは先にご報告から。 ある程度記事も溜まり、こちらのブログも形になってきたので、広告配信の申請をGoogleに出した所、見事承認されたので、広告の配信をス[…]

麦苗上醤油

ラーメン屋 トイ・ボックス

トイボックス特製ロース醤油ラーメン

こちらのお店は日比谷線の三ノ輪駅を最寄りとし、2015年ミシュランビブグルマンに選出されると、12年連続で掲載されているお店である。

鶏と水のみで炊いたスープで完成度の高い逸杯。

ラーメン屋トイ・ボックス

やあやあ、さむらいである。 ある程度、こちらの"らぁ麺ブログ"も形になって来た。 まだまだ、記事も足りないし、改善すべき部分も有るのだが、広告配信も始まったとあって、ランキングサイトに参加する事にした。 それは"にほんブログ村のラーメ[…]

トイボックス特製醤油ラーメン

八雲

八雲特製ワンタン麺黒だし

こちらのお店は田園都市線の池尻大橋駅を最寄りとしたお店で、2017年に現在の場所に移転すると、2018年ミシュランビブグルマンに選出され、9年連続で掲載されているお店である。

個人的な感想であるが、“一つ星”に最も近い店ではないかと感じたので最初に案内させて頂いたのである。

八雲

やあやあ、さむらいである。 新型コロナウイルスの影響で、週末は引き篭もり生活を行っている。 稼働は出来ないが、ブログ作業はインドアで出来るので、進められるはずであるが、いつもより頑張った程度。 何より、今優先してやらなければならないの[…]

八雲特製ワンタン麺黒だし

宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀

宍道湖しじみ中華蕎麦琥珀特製中華蕎麦

こちらのお店は京浜急行線の雑色駅を最寄りとし、2021年ミシュランビブグルマンに選出されると6年連続で掲載されているお店。

“TRYラーメン大賞2020”の新人大賞にも選出されている。

宍道湖しじみ中華蕎麦琥珀

やあやあ、さむらいである。 先日、国内最高権威と称される『TRYラーメン大賞』の2021年度版が販売された。 数ある名店の中で、各部門に分けて順位付けされ、名店の中で総合点が高い店が大賞となり、昨年開店した店のみを対象とした新人大賞と言[…]

宍道湖しじみ中華蕎麦琥珀特製中華蕎麦

Ramen Break Beats

Ramen_Break_Beats特上醤油らぁ麺

こちらのお店は祐天寺駅を最寄りとし、2024年ミシュランビブグルマンに選出されると、
3年連続で掲載されているお店。

祐天寺駅から徒歩13分の立地でありながら行列を成す新店舗が!?

Ramen

やあやあ、さむらいである。 連れが何かの懸賞で1泊2日の宿を当ててくれたので、栃木の那須方面へ行って来た。 となれば、遠征先で食べたかったらぁ麺屋へ行くしかないと言う事で、1日目は少し遠征して白河へ行き、白河ラーメンの発祥とされている『[…]

Ramen_Break_Beats特上醤油らぁ麺

入鹿TOKYO 六本木店

入鹿TOKYO六本木ポルチーニ醤油らぁ麺特製トッピング

こちらのお店は六本木駅を最寄りとし、2023年ミシュランビブグルマンに選出されると、4年連続で掲載されているお店。

東久留米の行列店が東京のど真ん中の六本木に進出!?

入鹿TOKYO六本木店

やあやあ、さむらいである。 先日、11月18日に"ミシュランガイド2023"が販売された。 毎年楽しみにしているのが、らぁ麺屋が何店舗掲載されているのかである。 今年は一つ星が3店舗、ビブグルマンが18店舗の掲載となった。 2022[…]

大勝軒浅草橋しいたけそば

銀座はるちゃんラーメン

はるちゃんラーメン中華そば

こちらのお店は銀座駅を最寄りとし、2026年ミシュランビブグルマンに初選出されるが、新橋店の掲載が外される。
銀座店の記事は掲載していない為、新橋店の記事をご紹介。

ちゃん系ラーメンから初めてミシュランビブグルマンに選出されたお店の実力は!?

はるちゃんラーメン

やあやあ、さむらいである。 本日の記事から写真画像が変更となる。 これまでも、我輩が食した際に撮った写真を使っており、今後もそれは変わらないのであるが、写真編集アプリが変わるのである。 これまでも、撮った写真をそのまま記事に上げている[…]

はるちゃんラーメン中華そばせあぶら

佐々木製麺所

佐々木製麺所醤油そば特製

こちらのお店は西荻窪駅を最寄りとし、2023年ミシュランビブグルマンに選出されると、4年連続で掲載されているお店。

西荻窪駅から徒歩10分強の場所にある隠れた銘店がミシュランビブグルマンに初選出!?

佐々木製麺所

やあやあ、さむらいである。 年明けからどんどんと話題の新店舗がオープンしているようで、身体がいくつあっても足りない状況となっているw 2022年度を振り返って、"さむらい流らぁ麺大賞"は何処だったか思い出してみた。 今回は、新店道で伺[…]

佐々木製麺所醤油そば特製

there is ramen

there_is_ramen味玉ラーメン

こちらのお店は荻窪駅を最寄りとし、2024年ミシュランビブグルマンに選出されると、2年連続で掲載されているお店。

一杯のらぁめんが旨いと思える人生を送りたい方に捧げる逸杯!?

there

やあやあ、さむらいである。 ここ最近読み始めたと言う入門生(新規読者様)に向けて、改めてご説明したいと思う。 らぁ麺好きが高じてブログを書き始めたのが、2022年1月22日となり、まったりペースではあるが、現在約300記事投稿している。[…]

there_is_ramen味玉ラーメン

Japanese Ramen 五感

五感ワンタン醤油味玉

こちらのお店は池袋駅を最寄りとし、2024年ミシュランビブグルマンに選出されると、3年連続で掲載されているお店。

オープンからわずか4ヶ月で食べログ評価は3.9超え!?国産食材に拘った逸杯とは!?

Japanese

やあやあ、さむらいである。 気が付けば8月ももうすぐ終わりとなり、暦の上では立秋を迎え、秋となっている。 まだまだ残暑で暑い日が続いているが、そろそろ冷やし系のらぁ麺が終わる頃合いではないかと心配している。 冷やし中華や、冷やしらぁ麺[…]

五感ワンタン醤油味玉

RAMEN MATSUI

RAMEN_MATSUI特製醤油

こちらのお店は丸の内線の新宿御苑駅を最寄りとし、2024年ミシュランビブグルマンに初選出され、2年連続で掲載されているお店。

新宿御苑が激戦区!?柴崎亭ご出身の方の独立店がオープン!

RAMEN

やあやあ、さむらいである。 我輩は、暑過ぎる事を除けば夏が好きなのである。 夏と言えば盆踊りや祭、花火大会と言ったものが挙げられると思うが、中でも海は欠かせない行事である。 祭と花火大会には参戦したのであるが、海はまだであった。 海[…]

RAMEN_MATSUI特製醤油

函館塩ラーメン 五稜郭

函館塩ラーメン五稜郭ラーメン味玉かごめ昆布

こちらのお店は荻窪駅を最寄りとし、2013年にオープンしたお店であるが、2025年ミシュランビブグルマンに初選出されると、2年連続で掲載されているお店。

メニューは函館塩ラーメンの1本のみ!?本場函館塩ラーメンの実力は!?

函館塩ラーメン

やあやあ、さむらいである。 記事更新が遅れてしまい申し訳ない。 もう一方の更新に手こずった事でこちらにも影響が出てしまったが、今後は"4日に1記事"のペースは保てると思う。 さて、ラーメンWalker東京2024が販売されたのはご存知[…]

函館塩ラーメン五稜郭ラーメン味玉かごめ昆布

塩そば 時空

塩そば時空特製塩そば味玉

こちらのお店は高井戸駅を最寄りとし、2024年にオープンし、ミシュランビブグルマンに初選出されると、3年連続で掲載されているお店。。

修行するのが嫌でラーメン学校を経て独立オープンした方のお店が行列必至の繁盛店に!?

塩そば

やあやあ、さむらいである。 記事の更新頻度が増えたのをお気付きだろうか? 今の所、何とか2日置きに更新が出来ている。 並行して更新していたもう片方のブログをお休みしているので、こちらでフルスイングしているのであるw らぁ麺の情報は時[…]

塩そば時空特製塩そば味玉

手打ち あさま

手打ちあさま特製らーめん

こちらのお店は中目黒駅を最寄りとし、2024年にオープンすると、わずか一年でミシュランビブグルマンに初選出されたお店。

【手打ち あさま】『七彩』ご出身の手打ち切り立て麺が食べられるお店が中目黒にオープン!?!?

手打ち

やあやあ、さむらいである。 しばらく更新出来ずに申し訳なかった。 皆様は、確定申告は終わっただろうか? 今年は本日、3月17日までとなってるので、お忘れになっている方は、急いで手続きされますよう。 勤め人の方は確定申告とは縁がないと[…]

手打ちあさま特製らーめん

総括

以上、ミシュランガイド東京2026ラーメン部門に選出されたお店をご紹介させて頂いた。

ミシュランガイド東京2026の購入用に下に商品リンクを貼っているので、宜しければこちらからご購入下され。

順不同と言いたい所であるが、記事にした順に掲載させて頂いている。

今回、残念ながら掲載から外されたお店は、『SOBAHOUSE 不如帰』『中華そば こてつ』『はるちゃんラーメン』、の計3店舗であった。

全て伺った事のあるお店なので記事へのリンクを貼っているが、古い情報の記事も有る為、中には料金や内容が異なる可能性がある事をご承知おき下され。

本日はこれにて御免!

『食べたくなったぜ!』と言う、門下生(読者様)さむらいの応援ポチすべし!
らぁ活専用Twitterもフォローすべし!↓

手打ちあさま特製らーめん
Twitterで更新情報を受け取るべし!