サッポロラガービール赤星
- 2025年10月1日
- 0件
【一番いちばん】白河中華そばの始祖である『とら食堂』ご出身の方の本物の逸杯を堪能せよ!
やあやあ、さむらいである。 先日、ミシュランガイド東京2026が発表されたとニュースがあった。 今回、ラーメン部門に掲載されたお店は全部で16店鋪となり、今回もラーメン部門では星を獲得したお店はなく、 […]
- 2025年9月20日
- 0件
【麺屋 栩羚廚 中目黒】京都の人気店が東京凱旋店を中目黒にオープン!?
やあやあ、さむらいである。 まだまだ暑い日が続くが、昨日は雨の影響もあってか、とても涼しかった印象。 秋の訪れを感じる昨今であるが、そうなってくると夏季限定の冷やし系の終売が近いと言う事でもある。 と […]
- 2025年9月8日
- 0件
【中華そば ひしお】同日2回目の『で、あるか!』が発動!絶対に真似した方が良い秀逸な整理券システムとは!?
やあやあ、さむらいである。 更新が遅くなって申し訳ない。 今回の言い訳はと言うと、この度の遠征に誘ってくれたらぁ友と、この時以来の再会を果たし、昼間から飲んでしまったのであるw 遠征時は、運転してくれ […]
- 2025年8月8日
- 0件
【弐昇 早稲田】『一条流がんこ』や『覆麺智』の常連さんが未経験ながら一念発起してお店をオープン!?
やあやあ、さむらいである。 BSチャンネルのBS-TBSで放送されている『ラーメンを食べる。』と言う番組があるのだが、ご存知だろうか? 有名ラーメン店に密着し、仕込み姿を映しながらラーメンに掛ける思い […]
- 2025年8月5日
- 0件
【東京味噌らーめん 鶉】『麺や七彩』出身の店主が手掛ける手打ち麺の東京味噌らーめんとは!?
やあやあ、さむらいである。 夏場は流石に暑過ぎて食欲が失せるのもあるが、らぁ麺のペースが落ちる。 特に我輩は、冬場でもハンディファンを持ち歩くような暑がりなので、温かいらぁ麺は敬遠しがち。 となれば、 […]
- 2025年6月21日
- 0件
【Ramen Rouge】カエシ不使用のスープは健在!?銀座の名店の味を継承するお洒落なお店が府中で受け入れられるのか!?
やあやあ、さむらいである。 我輩が『銀座 八五』へ初めて訪れたのは、2019年5月の事であった。 オープンしたのが2018年12月で、落ち着いた頃に伺った形であった。 8.5坪のお店であった事から店名 […]
- 2025年6月18日
- 0件
【味噌らーめん屋 ちょりん】味噌らーめんの銘店で店長を任されていた方の独立店が高田馬場に爆誕!?
やあやあ、さむらいである。 梅雨入りしたかと思えば、真夏日と言う意味不明な天気であるが、これだけ暑いとらぁ麺を食べるのが辛くなってくる。 どうしても冷やしやつけ麺に走ってしまいがちとなり、味噌ラーメン […]
- 2025年4月13日
- 0件
【らーめん とうかんや】TRYラーメン大賞2025で名店部門の塩部門とつけ麺濃厚部門にいきなり入賞したお店とは!?
やあやあ、さむらいである。 今回訪問したお店であるが、色々と書きたい事があるので前文からご紹介していこうと思う。 ご紹介するお店は 『らーめん とうかんや』 なのであるが、元々宿題店にしていたお店であ […]
- 2025年3月22日
- 0件
【新雅】先代から受け継いだニラソバとチャーハンを堪能せよ!?
やあやあ、さむらいである。 先日久しぶりに、新杉田の『ラーメン 杉田家 本店』へ行ったのだが、非常に美味かったw 直系の中でも、1・2位を争う美味しさだと思っている。 多少の値上がりも致し方ないが、ラ […]
- 2025年2月28日
- 0件
【味噌ラーメン 雪ぐに】新潟五大ラーメンの一つである本格的な新潟味噌ラーメンが食べられるお店!?
やあやあ、さむらいである。 そう言えば、こちらの“さむらい流らぁ麺道”を始めたのが年明けだったなと思い出す。 2020年1月22日に記事を初投稿したので、今年で5周年と言う事に […]