さむらい流スロプロ道のさむらいがらぁ麺を語るブログ

【RAMEN MATSUI】新宿御苑が激戦区!?柴崎亭ご出身の方の独立店がオープン!

やあやあ、さむらいである。

我輩は、暑過ぎる事を除けば夏が好きなのである。

夏と言えば盆踊りや祭、花火大会と言ったものが挙げられると思うが、中でも海は欠かせない行事である。

祭と花火大会には参戦したのであるが、海はまだであった。

海水浴は出来ずとも、何とか海は見に行きたいと思い立ち、一泊二日で江ノ島まで行って来たのである。

江ノ島くらいなら日帰りでも行けるが、折角なら行きたかったらぁ麺店巡りもしようと思い、一泊二日にしたのである。

3軒巡り、どれも記事に出来そうなお店であったので、大収穫。

いずれ記事にするので、楽しみにしていて欲しい。

さて、本日であるが

『さむらい流新店道』

をお届けしよう!

さむらい流新店道とは?

--sponsored link--

“さむらい流新店道”とは、その名の通り新たに店舗を開店された店に行き、我輩の感想をここに綴らせて頂くものである。

中には旧店舗から新天地へ移転した店や、セカンドブランドの店も取り上げていくつもりである。

本日は2023年5月に開店された

『RAMEN MATSUI』

に訪問した時のお話である!

訪問日

--sponsored link--

時は田草月も月末の頃。

『RAMEN MATSUI』を知ったのは『柴崎亭』の店主のツイートであった。

『柴崎亭 梅ヶ丘店』で店長を務められていたお弟子さんが、新宿御苑で独立されると言うではないか。

『柴崎亭』は一度しか行っていないが、当時はこの料金で採算が取れるのか?と言う良心的な価格で営業されており、この価格でこのクオリティのらぁ麺が頂けるのかと、ビックリした記憶が。

その後、『祖師谷七丁目食堂』をオープンさせ、ミシュランビブグルマンにも選出されるまでに。

そんな『柴崎亭』のお弟子さんと言う事で、オープン直後は混雑するだろうと、オープンしてから2週間が経った頃、そろそろ落ち着いたかな?と行ってみる事に。

この日は先に『一条流がんこ総本家分家四谷荒木町店』で一杯頂き、その後歩いて向かうのであった。

RAMEN MATSUI

RAMEN_MATSUI外観

『がんこ』と言えば濃い味なので、舌がおかしくなっていないか不安を抱えながらの訪問であった。

お水をいっぱい飲みながら20分程歩いただろうか?

お店の場所は新宿御苑駅を最寄りとし、駅を出たら新宿通りを四谷方面へ進み、四谷四丁目の交差点を左へ曲がると、左手にお店が見えてくる。

時刻は13:00過ぎた頃であったのだが、外待ちはなく店内は8割程が埋まっている状況であった。

元々醤油好きなので問題ないが、この日はまだオープンして日が浅い為か、メニューは醤油に絞っての営業であった。

左上には特製醤油(1400円)が位置していたので迷わずポチり、ビール(500円)も購入。

サイドメニューには鴨ロースめし(500円)豚めし(450円)と言ったのがあったが、この日はご飯物が売り切れとなっていた。

席へ着くと早速

RAMEN_MATSUIビール

『ハートランド小瓶』

が運ばれる。

特におつまみと言ったものは付かなかったが、確か『柴崎亭』でも付かなかったと記憶している。

これが丁度飲み終わる頃に

RAMEN_MATSUI特製醤油

『特製醤油』

が運ばれるが、綺麗な麺線は芸術的で、これこそ『柴崎亭』の醍醐味と言っても過言ではない。

トッピングは鴨チャーシュー2枚レアチャーシューワンタン味玉青菜の上には白髪ネギがのり、その下にはメンマも隠れていた。

まずはスープから頂くと、丹波黒どりをベースとした構成で、生姜が効いてて美味い。

スープには純米酒や純米吟醸酒と言った、日本酒も使用しているらしい。

続いて、綺麗な麺線を崩すのは忍びないが

RAMEN_MATSUI麺上げ

『麺上げ』

を行うと、麺屋棣鄂製の細麺が顔を出す。

啜り心地も良く、少し硬めな茹で加減であった。

次に

RAMEN_MATSUIチャーシュー

『レアチャーシュー』

であるが、こちらは写真を撮る頃にはスープで大分火入れされてしまっていたので、レアで行きたい方は着丼と同時に食べないといけないと思われw

こちらの

RAMEN_MATSUI鴨チャーシュー

『鴨チャーシュー』

レアチャーシューの上にのっていたお陰か、レアのまま頂けたのであるが、美味しいw

最後に、写真がブレてしまっているが

RAMEN_MATSUIワンタン

『ワンタン』

は鶏を中心とした餡で美味かった。

2杯目ながら最後まで完飲完食するのであった。

総括

RAMEN_MATSUI空丼

流石は名店出身と言うだけあって、具材一つ一つが美味しくて大満足。

ただ、正直な事を言わせて頂くと、この店じゃないと食べられない逸杯みたいなものが、足りなかったように感じた。

醤油しか食べていないので、今後出てくる塩や煮干し、はたまた限定麺も試してみたいと思っている。

先日上げた同地区の『Ramen Afro Beats』と比べると、我輩は『RAMEN MATSUI』の方が好みであったので、今後に期待したい。

本日はこれにて御免!

『食べたくなったぜ!』と言う、門下生(読者様)さむらいの応援ポチすべし!
らぁ活専用Twitterもフォローすべし!↓

RAMEN_MATSUI特製醤油
Twitterで更新情報を受け取るべし!