キリンラガービール
- 2025年5月20日
- 0件
【ぺーぱん】店主が亡くなった今も女将さんが暖簾を守る旭川ラーメンは渡辺樹庵氏が愛したお店だった!?
やあやあ、さむらいである。 度々話題に上げさせて頂いているのでご存知の方も多いと思うが、我輩の崇拝しているラヲタの方で、渡辺樹庵氏と言う方がいる。 渡辺樹庵氏は高田馬場で『渡なべ』と言うお店を営んでお […]
- 2025年4月6日
- 0件
【金門飯店】ナス大好き芸人が推す大井町名物のナスラーメンを食す!?
やあやあ、さむらいである。 ちょっと前の話であるが、我輩が毎週見ている『アメトーーク』と言うバラエティ番組があるのだが、ご存知だろうか? 雨上がり決死隊の蛍原氏がMCの番組で、テーマにちなんだ芸人が集 […]
- 2025年3月20日
- 0件
【支那ソバ かづ屋】『たんたん亭』の系譜を掲げ数多くの名店を輩出している老舗なお店とは!?
やあやあ、さむらいである。 ちょうど、この記事が更新される3月19日と言えば、我輩の誕生日であるw 年齢は非公開とさせて頂いているので、何回目の誕生日かは控えさせて頂くが、結構な年月が経ったと実感して […]
- 2025年1月2日
- 0件
【來々軒】食べログ餃子百名店に選出されるお店の名物はタンギョーである!
やあやあ、さむらいである。 新年明けましておめでとう! 2024年はどのような年であっただろうか? 我輩は年末に行った忘年会でやらかしてしまい、反省中であるw 何があったかというと、客引きに呼ばれて入 […]
- 2024年5月14日
- 0件
【江戸っ子ラーメン 珉亭】下北沢名物の赤いチャーハンの正体とは!?
やあやあ、さむらいである。 前回は、代々木上原駅を最寄りとする人気の町中華である『白龍』を記事にしたのであるが、お読み頂いただろうか? 『白龍』の記事はこちらから 何と今回は、2記事連続となる町中華で […]
- 2024年5月9日
- 0件
【白龍】代々木上原で地元にも愛される老舗の町中華とは!?
やあやあ、さむらいである。 月に一度ほど西側へ遠征する用事があり、まさにこれを綴っている明日がその日であった。 明日は何処へ行こうかと、西側の行きたいお店リストの中から探していると、八王子の『ほっこり […]
- 2022年11月5日
- 0件
【丸長中華そば店】つけ麺の元祖と称される創業75年の歴史を持つ老舗の作るつけそばとは!?【閉店】
やあやあ、さむらいである。 我輩が年間2番目に利用させて頂いている『麺処 ほん田』が、水曜日特別営業として、限定麺を提供していた時の話である。 現在、秋葉原本店では水曜日は基本的に定休日としてお休みし […]
- 2022年1月6日
- 0件
【中華珍満】御徒町を代表する町中華のからし醤油で食べる餃子が食べログの餃子百名店に初選出!?
やあやあ、さむらいである。 先日、2021年度のらぁ麺総数が370杯であったと報告すると、身内からは身体は大丈夫なのか?と言う心配の声を頂いた。 確かに、らぁ麺は塩分や脂肪分を多く摂取し、麺は炭水化物 […]
- 2020年12月9日
- 0件
【麺処 図鑑】渋谷で間借り営業で始めた気になる新店に行ってみた!?【閉店】
やあやあ、さむらいである。 我輩が愛して止まない店と言うのはいくつかあるのだが、その中の一つにときわ台の『Soupmen』がある。 我輩がブログを作った時に一番最初に記事でご紹介したのがこの『Soup […]
- 2020年3月20日
- 0件
【中華そば しば田】京王線の仙川から徒歩10分と言う立地ながら行列の絶えない店の実力とは!?【移転】
やあやあ、さむらいである。 我輩がらぁ麺ブログを始めるにあたり、まず語るべきは世界的なグルメガイドとして認知されている 『ミシュランガイド』 で扱われているらぁ麺屋を紹介すべきであると始めたのが 『さ […]