さむらい流スロプロ道のさむらいがらぁ麺を語るブログ

【中華そば金ちゃん 東京 寒河江屋】山形の金ちゃんなのに千葉の八千代が本店ってどう言う事!?

やあやあ、さむらいである。

全国で一番ラーメンを食べられている地域をご存知だろうか?

それは山形県である。

人口10万人あたりのラーメン店の数でも全国で一位とされており、“ラーメンと言えば山形県”と称される地域なのである。

実は2021年の集計で、一番ラーメンを食べられている地域の座を新潟県に奪われた事があった。

しかしプライドからか、2022年にはまた王座を奪還したのであるw

我輩の親父が山形県米沢市生まれであり、我輩のラーメン好きは、遺伝によるDNAレベルのものであると認識しているw

さて、本日は

『さむらい流新店道』

をお届けしよう!

さむらい流新店道とは?

--sponsored link--

“さむらい流新店道”とは、その名の通り新たに店舗を開店された店に行き、我輩の感想をここに綴らせて頂くものである。

中には旧店舗から新天地へ移転した店や、セカンドブランドの店も取り上げていくつもりである。

本日は2023年2月に開店された

『中華そば金ちゃん 東京 寒河江屋』

に訪問した時のお話である!

訪問日

--sponsored link--

時は卯月も初めの頃。

冒頭で、なぜあんな話をしたかと言うと、本日ご紹介する『中華そば金ちゃん 東京 寒河江屋』の発祥が、山形県であったからである。

我輩がらぁ麺活動でよく訪れる地域に十条があるのだが、その十条駅を最寄りとする新店が、“山形の金ちゃん”の系列店であると言うではないか。

我輩は山形県出身の親父の息子ではあるが、実際に山形県でらぁ麺活動を行なっている訳ではないので、“山形の金ちゃん”を存じ上げない。

食べログで調べてみると、3店舗程ヒットしたので、その法人が東京に進出してきたのだと思っていたが、どうやら事情は違ったようである。

まずはオープンしてすぐに店舗へ行ったのであるが、まさかの臨時休業にぶち当たる。

十条へ行ったついでとは言え、しっかりと調べて行かなかった我輩も悪いが、オープンしてすぐに臨時休業とはどう言う訳かと思ったら、店主が包丁で指を深めに切ってしまったようで、2週間程休む事となる。

そして、営業を再開されたと知り、行ったのが4月の事であった。

お店は十条駅を最寄りとし、西口を出て左の方へ進むと、車通りの多い道に出るのだが、『くら寿司』が見えるので、その地下にある。

地下とは言っても通り沿いに階段があり、お店は目に入るのでわかりやすいかと。

夜営業が始まってすぐの時間帯を狙って、訪問するのであった。

中華そば金ちゃん 東京 寒河江屋

中華そば金ちゃん東京寒河江屋外観

平日と言う事もあって、待ちはなく店内には2組程の先客がいる状況。

券売機で食券を購入するのであるが、券売機は液晶の最新式で、現金以外にも電子マネーにも対応していた。

メニューは中華そば(900円)『龍上海』を彷彿させる辛みそラーメン(1000円)の二枚看板となっている。

我輩は味玉中華そば(1000円)を購入し、2軒目であったのでサイドメニューはご遠慮したが、地ビール(800円)だけ購入する。

ちなみにサイドメニューとなるご飯物であるが、卵かけご飯(350円)チャーシュー丼(400円)と言ったラインナップがあった。

食券を渡す際に、現金対応でコロコロチャーシュー(100円)があったので、おつまみにと別皿でお願いする。

まずは

中華そば金ちゃん東京寒河江屋月山ビール

『月山ビール』

が運ばれる。

写真にはコロコロチャーシューが写り込んでいるが、実際はビールから大幅に遅れて運ばれて来たのであるw

コロコロチャーシューは炙られての提供であったので、ビールと良く合っていた。

月山ビールは初めて飲んだが、ピルスナーのクラフトビールとなっていて、ホップの香りも強く、美味しい。

月山ビールを楽しみながら、店主のTwitterを拝見していると、オープンまでの経緯などが綴られていた。

まず、店名にある“寒河江屋”であるが、あまり聞きなれないと思う。

山形県に寒河江市と言う地域があるが、そこからではなく店主の姓が寒河江さんで、父方の実家が“寒河江屋”と言う旅館を営んでいたそうで、そこから付けた名前なのだそう。

そして、母型の実家近くで食べていた『金ちゃん』の味が思い出の味となり、修行させて貰おうと連絡したが、本店は体力的な理由で既に閉店されていたそうな。

しかし、現在は千葉県八千代市にある『中華そば 金ちゃん』が、本店業務を担っており、修行させて貰え、オープンに至ったそうな。

山形ラーメンなのに、本拠地は千葉県と言う不思議な状況ではあるが、美味しければ良いw

コロコロチャーシューが配膳された直後であったが

中華そば金ちゃん東京寒河江屋味玉中華そば

『味玉中華そば』

が運ばれる。

鶏油スープ表面に浮き、チャーシュー2枚味玉メンマ白ネギ海苔なるとと言ったトッピング。

まずはスープを頂くと、鶏全開と言った鶏中心としたスープとなっていて、美味い。

次に

中華そば金ちゃん東京寒河江屋麺上げ

『麺上げ』

を行うと、しっかりと手揉みが加えられた中太麺が顔を出す。

このは本店から仕入れているのか、麺箱などヒントになるような物は発見出来ず。

そして、こちらの

中華そば金ちゃん東京寒河江屋チャーシュー

『チャーシュー』

はモモなのか、パサパサとした食感の部位となり、味付けは淡泊な醤油味と言った感じ。

ぶっちゃけ、同じ物ではあるが、先程の炙られたコロコロチャーシューの方が我輩好みであった。

総括

--sponsored link--

我輩の親父の田舎は米沢市なので、我輩が知っているのは米沢ラーメンとなる。

米沢ラーメン縮れ麺を使用しているが、もっと細いイメージ。

地域差なのか、それとは異なった感じではあるが、改めて山形県のラーメンのレベルの高さを感じた。

何の変哲もない、中華そばであり、むしろクラシックでノスタルジックな雰囲気なのに古くない。

中華そばのお手本のような逸杯であった。

これが山形ラーメンだと言うには、我輩の経験が足りていないのであるが、ノスタルジックな中華そばを求めて行ったら満足頂けると思う。

本日はこれにて御免!

『食べたくなったぜ!』と言う、門下生(読者様)さむらいの応援ポチすべし!
らぁ活専用Twitterもフォローすべし!↓

中華そば金ちゃん東京寒河江屋味玉中華そば
Twitterで更新情報を受け取るべし!